国語
学校の授業では本文の解釈までで終了し問題演習がないことが多いために、現代文は感性で解くと思われがちです。また評論と小説は読み方や解き方は異なることに気づいていない場合もあります。理系にやさしい視点で進められる参考書をまとめてみました。
古文と漢文は、英語と勉強のプロセスがほとんど同じで、大学入学共通テストの配点は、50点、50点、100点 (読解のみ)で古文・漢文の配点は低くありません。古文・漢文は後回しにしがちですが、共通テストまでの勉強量を調べてコストパフォーマンスを比較して…
古文・漢文はマスターすれば安定して高得点がとれるようになる科目です。大学入学共通テストで満点を目指すなら、現代語訳できる古文や漢文を増やしていくことが鍵となります。また大学入学共通テストまでであれば、学習に必要な時間も他の科目に比べると多…