はじめに
2025 年 (令和7年) から新課程の範囲での入試が始まります。共通テストに加え各大学も方針を出し始めています。「数学と人間の活動」「数学と社会生活」「数学的な表現の工夫」を避けることができない入試もありそうです。
共通テスト、慶應、早稲田を比較してみました。
2024までの数学
I | II | III |
---|---|---|
数と式 図形と計量 二次関数 データの分析 |
いろいろな式 図形と方程式 指数関数・対数関数 三角関数 微分・積分の考え |
平面上の曲線と複素数平面 極限 微分法 積分法 |
A | B | 数学活用 |
---|---|---|
場合の数と確率 整数の性質 図形の性質 |
数列 ベクトル 確率分布と統計的な推測 |
数学と人間の活動 社会生活における数理的な考察 |
2025からの数学
「C 」が復活し、「数学活用」が A の「数学と人間の活動」, B の「数学と社会生活」, C の「数学的な表現の工夫」に分けて組み込まれてなくなりました。整数の内容は、一部が「数と式」に、それ以外は「数学と人間の活動」に分かれ、行列は「数学的な表現の工夫」に含まれています。
I | II | III |
---|---|---|
数と式 図形と計量 二次関数 データの分析 |
いろいろな式 図形と方程式 指数関数・対数関数 三角関数 微分・積分の考え |
極限 微分法 積分法 |
A | B | C |
---|---|---|
図形の性質 場合の数と確率 数学と人間の活動 |
数列 統計的な推測 数学と社会生活 |
ベクトル 平面上の曲線と複素数平面 数学的な表現の工夫 |
2025年の共通テストの範囲
I と I・A
I と I・A という2つ存在するというのは同じですが、問題の選択はなくなりすべて解答する必要があります。A は次の2項目が出題範囲となります。
- 図形の性質 (数学A)
- 場合の数と確率 (数学A)
II と II・B
II のみというのはなくなり、基本的には II・B・C の一つになります。B と C に関しては、次の 4 項目のうち 3 項目の内容の問題を選択解答します。
- 数列 (数学B)
- 統計的 な推測(数学B)
- ベクトル(数学C)
- 平面上の曲線と複素数平面(数学C)
出題量が増えたことにより試験時間も数学 I・A と同じ 70 分になります。
2025年の一般選抜の範囲
慶應大学
慶應大学の「2025 年度以降の慶應義塾大学「一般選抜」の変更点について」をてみましょう。次のように学部によって少しずつ範囲が異なっています。
数学 | 単元 | 経済 | 商 | 医学 | 理工 | 総合政策 | 環境情報 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
I | 数と式 | ◉ | ◉ | ◉ | ◉ | ◉ | ◉ |
図形と計量 | ◉ | ◉ | ◉ | ◉ | ◉ | ◉ | |
二次関数 | ◉ | ◉ | ◉ | ◉ | ◉ | ◉ | |
データの分析 | ◉ | ◉ | ◉ | ◉ | ◉ | ◉ | |
II | いろいろな式 | ◉ | ◉ | ◉ | ◉ | ◉ | ◉ |
図形と方程式 | ◉ | ◉ | ◉ | ◉ | ◉ | ◉ | |
指数関数・ 対数関数 |
◉ | ◉ | ◉ | ◉ | ◉ | ◉ | |
三角関数 | ◉ | ◉ | ◉ | ◉ | ◉ | ◉ | |
微分・積分 の考え |
◉ 「微分・積分の考え」 では 一 般の多項式を扱う |
◉ | ◉ | ◉ | ◉ | ◉ | |
III | 極限 | ✖️ | ✖️ | ◉ | ◉ | ✖️ | ◉ |
微分法 | ✖️ | ✖️ | ◉ | ◉ | ✖️ | ◉ | |
積分法 | ✖️ | ✖️ | ◉ | ◉ | ✖️ | ◉ |
数学 | 単元 | 経済 | 商 | 医学 | 理工 | 総合政策 | 環境情報 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
A | 図形の性質 | ◉ | ◉ | ◉ | ◉ | ◉ | ◉ |
場合の数と確率 | ◉ | ◉ | ◉ | ◉ | ◉ | ◉ | |
数学と人間の活動 | ◉ | ✖️ | ✖️ | ◉ 整数の性質のみ |
◉ | ◉ | |
B | 数列 | ◉ | ◉ | ◉ | ◉ | ◉ | ◉ |
統計的な推測 | ✖️ | ✖️ | ◉ | ✖️ | ◉ | ◉ | |
数学と社会生活 | ✖️ | ✖️ | ✖️ | ✖️ | ✖️ | ✖️ | |
C | ベクトル | ◉ | ◉ | ◉ | ◉ | ✖️ | ◉ |
平面上の曲線 と複素数平面 |
✖️ | ✖️ | ◉ | ◉ | ✖️ | ◉ | |
数学的な表現の工夫 | ✖️ | ✖️ | ✖️ | ✖️ | ✖️ | ✖️ |
早稲田大学
「2025年度 一般選抜・共通テスト利用入試の変更点について」みてみましょう。理系と文系で分かれています。
理系は次のようになっています。
- 数学 Ⅰ、数学 Ⅱ、数学 A
- 数学 B(「数学と社会生活」を除く)
- 数学 C(「数学的な表現の工夫」を除く)
- 数学 Ⅲ
文系は次のようになっています。
- 数学 Ⅰ、数学 Ⅱ、数学 A
- 数学 B(「数学と社会生活」を除く)
- 数学 C(「ベクトル」のみ)
まとめ
A, B, C は、共通テスト、国公立二次試験、私大入試を完全に一致させることは難しいかもしれません。また「数学的な表現の工夫」にある行列は、データサイエンティストに必要とされているので、取り入れる大学がある可能性はあります。早めに志望校の範囲を確認しておくことをお勧めします。